妊娠中、日に日に大きくなるお腹を支えるのは、日々の生活でなかなか大変でした。
出産が無事に終わり、体が軽くなった時の喜びや解放感は何とも言えません。
私も出産後初めて体重を量ったとき、出産前に比べて6キロも減っていて、「出産でこんなに痩せるなんて、これからは体重管理が楽になる!」と思ったものですが…。
その後体重は思うように戻らず、ちょっとがっかりしました。
出産後の体型回復には、気を抜かずにしっかり取り組むことが大切です。
そして、出産後にどうするか迷うマタニティアイテムもありますよね。
特に腹帯は、どう活用すればいいのか悩むアイテムの一つです。
不要になった腹帯を赤ちゃんの衣類や小物にリメイクする方法や、安産を願ってくれた神社に返納するという選択肢もあります。
返納する場合、神社によっては無料で受け入れてくれるところもあれば、初穂料を納める必要がある場合もあるので、事前に確認が必要です。
この記事では、出産後の腹帯の処分や再利用、返納について詳しくご紹介します。
出産後の腹帯、どう扱う?
出産を終えて感じる体の軽さと共に、腹帯への感謝も忘れてはいけません。
ガードルやコルセットタイプの腹帯は産後の体型回復に役立つかもしれませんが、伝統的な腹帯はそうもいかないでしょう。
安産のために神様に祈った腹帯をただ捨てるのはもったいないですよね。
神社に正しい処分方法を尋ねるのも一つの方法ですし、昔ながらに腹帯を赤ちゃんの日用品にリメイクするのも良いでしょう。
次の子供を考えているなら、腹帯を幸運のお守りとして保管しておくのも一つの方法です。
出産祝いの腹帯、リメイクアイデア
お腹を守ってくれた腹帯は、その使命を終えた後もまだ価値があります。
以下のように、赤ちゃんの用品にリメイクすることができます。
- 産着
- よだれかけ
- ガーゼハンカチ
- 汗取りパッド
- 沐浴布
腹帯が新しい形で赤ちゃんの生活を支えることは、とても嬉しいことです。
ただし、布オムツや雑巾への再利用は価値を下げることになるので避けましょう。
産着へのリメイク
腹帯は白くて綿100%が多いので、新生児の肌着にぴったりです。ネットで型紙を探して、自分で作ってみましょう。
よだれかけ作り
ネット上には様々な手作りよだれかけの型紙があります。
よだれが服に染みるのを防ぐためには、少し厚手にする必要があります。
ガーゼハンカチへの変身
腹帯からガーゼハンカチを作るのは、意外と簡単です。
適切なサイズに切り、端をきれいに仕上げるだけでOKです。
汗取りパッドとして
赤ちゃんは大人よりも体温が高いため、汗をたくさんかきます。
腹帯を汗取りパッドとして使うのは、とても実用的です。
沐浴布に
沐浴時に赤ちゃんを包む布として、腹帯は大活躍します。
短時間の使用であれば、端の処理を簡単にしても大丈夫です。
腹帯を神社やお寺に返納する方法
「リメイクする時間がない」「赤ちゃんの用品はもう揃っている」という場合、腹帯を神社やお寺に返すという選択肢も考えられます。
安産を祈願して訪れた神社やお寺で、無事に出産が終わったことへの感謝を込めて、腹帯や受けたお守り、お札を一緒に返納する「感謝の参拝」が可能です。
特に、安産祈願を受けたその場所に再訪するのが通例ですが、返納したい時に遠方にいたり、引っ越していたりする場合は、新しい住所の近くの神社やお寺でも返納できるか確認してみましょう。
郵送で返納を受け付けていることもありますが、神社で祈願したなら神社へ、お寺であればお寺へと返納することが大切です。
神様と仏様を間違えないようにしましょう。
返納時にかかる費用は?
腹帯を神社やお寺に返納する際の費用は場所によって異なります。
「お賽銭程度で大丈夫です」というところもあれば、「一定の金額をお気持ちとして」と指定している場所もあります。
「初穂料」として祝儀袋で納める必要があるかどうかも、事前に確認しておくと安心です。
また、お正月のどんど焼きに持っていくという方法もあり、これは追加費用がかからないため、初詣の際に持っていくのも良いでしょう。
出産後の腹帯の活用法:リメイクから返納まで
安産祈願の腹帯は、リメイクして再利用することも可能です。例えば、次のようなアイテムに生まれ変わります。
- 産着
- よだれかけ
- ガーゼハンカチ
- 汗取りパッド
- 沐浴布
腹帯の扱い方にはさまざまな方法があり、「再利用して活かしたい」という思いから、「安産祈願への感謝を込めて返納したい」という気持ちまで、人によって異なります。
どの方法が最適かは、個人の状況や価値観によって変わってきますので、パートナーと相談しながら決めることが重要です。
どのような選択をするにせよ、出産を支えてくれた腹帯への感謝の気持ちを忘れずに、適切に扱うようにしましょう。